
ことばじてん絵本
作・絵 とだこうしろう
サイズ 30×26.5cm / 39ページ / 初版 2003年10月
対象年齢の目安 5歳くらいから / ISBN 978-4-924710-49-8
その数なんと、600語以上!幼児が初めて覚える大切なことば、楽しいことばが大集合!そのすべてに美しいデザインのイラストをつけました。
大判サイズのこの絵本、見開き一面にことばとイラストが並ぶ様子は、おもしろさ抜群!五十音順に並んでいるので、とても見やすい!名詞から形容詞まで網羅する、ことばの豊富さも魅力です。約3.5cm四方のかわいいサイズのイラストは、そのシンプルなフォルムとカラフルな配色がとってもキレイ!巻末には「お買い物のページ」、「着るもののページ」など、子どもたちがワクワクするページも充実しています。
ことばとイメージが楽しく出会ったこの『ことばじてん絵本』。単にことばを覚える、という枠を飛び越え、ことばを活かしたもっと豊かな世界へ子どもたちを導いてくれます。
- 続けて、皆さんの感想を読む
-
-
「ともだち」「ごめんなさい」など、ありきたりではない言葉のチョイスと心ゆたかな絵が印象的です。子どもも声に出して飽きずに読んでいます。
(お子さんの年齢:5歳 / お母さまの声) -
1つのページにぎっしりの絵とことばがつまっているので、子どもが楽しそうです。
まだ早いかなと思いましたが、ひとつずつ、じーっと見入っています。
絵本でことばの習得が早くなると、この絵本で気づかされました。
(お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声) -
一目で見てわかりやすく、見ているだけでも美しい!イラストもとても楽しいので、家族で楽しめます。
子どもたちは、お絵かきの参考にもしています。
(お子さんの年齢:3歳と6歳 / お母さまの声) -
デザインがとても素敵で感動しました。
また、たくさんの単語があるので教育にも良いと思います。 知人にも薦めたいです。
(お子さんの年齢:3歳 / お母さまの声) -
まだ字が読めず早いと思ったのですが、図鑑のように何度も見ています。
今は何でも吸収して言葉を発し初めているので、果物やおもちゃと照らし合わせて、絵を見つけると大変嬉しそうにしています。
いつもは図書館で借りることが多いのですが、あまりにも気に入っているので初めて購入した記念の一冊となりました。
(お子さんの年齢:1歳 / お母さまの声) -
「あいうえお」はまだわかりませんが、いろいろな絵、気に入った絵を指さして楽しんでいます。
言葉を覚えるのに役立ちそうです。
(お子さんの年齢:1歳 / お母さまの声) -
息子もとても気に入って、まだたどたどしいですが、一生懸命読んでいます。
読みやすいようで、飽きもせず順番に読んでいっています。購入して大正解でした。
(お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声) -
おもしろかった。
コロナの時で暇だったけど、この本を読んで楽しくて暇がなくなりました。
(8歳 女の子の声) -
はっきりとした色使いの絵とジャンルを限らない単語が並んでいて、ことばを覚えたての2歳の息子が楽しそうに復唱しながら読んでいます。
10ヶ月の娘も好きみたいで、嬉しそうに見ています。
(お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声) -
「これは?」と 一つずつ確認しながら何度も読んでいます。
よく聞く・使う言葉がほとんどで、分かりやすいようです。
また、感単を表す単語や「ごめんなさい」などのイラストが素敵で、子供と会話をしながら楽しんでいます。
(お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声) -
子供の頃に持っていた絵本で、とてもなつかしくなりました。
色もかわいく、子どもも早速読んで、巻末ページのスーパーマーケットの野菜やフルーツをパクパクと食べる真似をして気に入ってくれました。
(お子さんの年齢:1歳 / お母さまの声)
-