あいうえおえほん

販売価格 1,980円(本体1,800円、税180円)
販売価格 税込 1,980円(本体1,800円、税180円)
購入数

企画・構成・絵 とだこうしろう、ひろし
サイズ 23.5×23.5cm / 94ページ / 初版 1982年3月
対象年齢の目安 3歳くらいから / ISBN 978-4-924710-12-2

30年以上前から、ひらがなの美しさまで伝える絵本として多くの方々に愛されてきた名作です。

まず目を奪うのは、ページいっぱいに大きく記された美しいひらがな。
この絵本のためにデザインされた、オリジナルの書体です。その美しさは国内はもちろん、海外からも高く評価されています。書き順を示す文字も、子どもたちが正しく美しいひらがなを書けるようにと、すべてデザインされたもの。トメやハネなど、細かい部分に至るまで考え抜かれています。

もちろん、絵もとってもキレイ!極限まで美しい線を追求し、対象そのものをとらえた独特のタッチ。鮮やかな中にも落ち着きのある、美しい配色。まるで1枚のポスターのようです。子どもたちの色彩感覚も大いに刺激します。見開きページにひとつの絵、ひとつの文字というシンプルなレイアウトは、子どもたちに絵と文字のイメージを繋げやすくします。美しくデザインされた形、色、印象は、子どもたちの感性も育むことができると思います。

そしてそれは、単なる文字という知識を超えて、豊かな感受性を養い、想像する力や考える力の源になります。 これは、感性も育む、『あいうえおえほん』です。

続けて、皆さんの感想を読む
  • 息子は知っている文字を得意げに声に出して何度も読んでおり、次に文字の上に紙を置いて鉛筆でなぞる姿に驚きました!
    紙質も良く文字も大きいので、文字をすぐに覚えてしまいました。
    (お子さんの年齢:3歳 / お母さまの声)

  • おじいちゃんからのプレゼント。
    絵が美しく、どのページを開いても、そこからまた始まっていくような素晴らしさに親もはまっています。
    (お子さんの年齢:4歳 / お母さまの声)

  • 娘は指でなぞって書くのが気に入り、「あ」から「ん」まで一気に書きます。
    絵も気に入っており、手が描いてあるページでは、自分の手を上に重ねます。
    最後のろうそくのページでは、ふーっと息でろうそくを消します。
    (お子さんの年齢:3歳 / お母さまの声)

  • 絵の印象がとても親しみやすく、書き順がきちんと書いてあるのが母親としてとても満足な絵本です。子どもも毎日「読んで」とせがみます。
    この絵本で日本語の美しさ、形の美しさを感じて欲しいと願っています。
    (お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声)

  • 孫のために選びました。大人が見ても楽しく美しいところが気に入っています。
    流行だけを追ったものが溢れるなか、何代にも渡って残してあげられる気がします。
    (お孫さんの年齢:3歳 / おばあさまの声)

  • 私の甥は最近、絵本にはあまり目がいきませんでした。
    この本をプレゼントしたら「椅子の“い”!」など言いながら、私と最後まで一気に朗読をしてしまいました。しかも大声で!
    シンプルな絵と文字。とてもわかりやすく心が和む雰囲気が、子どもの情操教育にも良いと感じます。
    (甥御さんの年齢:2歳 / おばさまの声)

  • 絵本を読んであげると文字も必ずじっと見つめるので、ぴったりの本でした。
    大人がみても満足できる上質なデザインなので他の絵本なども揃えたいです。
    (お子さんの年齢:1歳 / お母さまの声)

  • 私が子供の頃この本を読んでいました。
    大きなひらがなと絵が印象的で大好きでした。
    大人になってから久しぶりに見かけ、子供が生まれたら絶対この本を読ませようと思っていました。
    親子でこの本に出会えて良かったです。
    これから我が子と一緒に、またたくさん読ませていただきます。
    (お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声)

  • お気に入りでいつも読んでいます。
    特に「あし」と「て」は好きなようで、自分の足と手をあわせて喜んでいます。
    自然とこの本を読んで、ひらがなを覚えていってくれればと思います。
    (お子さんの年齢:3歳 / お母さまの声)

  • カラフルな色使いがとても素敵です。
    シンプルで見やすく、この本に巡り会って幸せです。
    (お孫さんの年齢:5歳 / おばあさまの声)

  • 1歳9か月になり、絵と言葉がだいぶ一致してきました。
    「あいうえお」と一緒に色々なモノの言葉を覚えられる本で、大切に読んでいます。
    (お子さんの年齢:1歳9か月 / お母さまの声)

  • 本全体のデザイン、色彩全てが美しいです。
    これから娘の成長に合わせて活用していきたいです。
    (お子さんの年齢:0歳 / お父さまの声)

  • とても見やすく、大人も勉強になります。
    字を書く 、お手紙を書くのが好きで、毎日、娘からお手紙をもらいます。この本をお手本にして書いています。
    (お子さんの年齢:5歳 / お母さまの声)

  • 小さいころ読んでいた本が、今もなお沢山の方に親しまれている事が嬉しく、娘にも読んでほしいと思い購入。
    本が好きな娘は、1ページ1ページ絵を「これ何?」と 指さしながら読んでいて、親も楽しませてもらっています。
    (お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声)

  • 絵もカラフルで 子供も喜んで反応してくれます。
    言葉を絵とともに教えることが出来るので 読んでいて楽しいです。
    (お子さんの年齢:1歳 / お母さまの声)

  • 自分が小さい時に、弟に読み聞かせていました。今度は子どもに読んであげています。
    私にとって思い出の沢山ある絵本です。
    (お子さんの年齢:4歳 / お母さまの声)

  • 毎日読んでは、指でなぞるということを続けていた息子。
    ある日、自ら本を開いて「あいうえお」を発声していました。
    そんな息子は2才9ヵ月になり、今は『漢字えほん』を毎日読んでいます。ABCとカタカナも戸田デザインの絵本で覚えました。
    『あいうえおえほん』は今、下の子のお気に入り。家族みんなで戸田デザインのファンです。
    (お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声)

  • 息子がとても気に入っています。私たち親も一緒に読んでいて、美しい文字と絵だと感じました。
    いろいろな不安もあるご時世に、絵本の大切さを改めて知りました。
    (お子さんの年齢:2歳 / お母さまの声)

公式Facebookページ